玉虫厨子 柏木兎螺鈿鞍 黒漆七絃琴 漆工 漆工芸 国宝 彩絵檜扇 塵地螺鈿金銅装神輿 掲載 全集 図録 国宝 文化庁監修


販売価格: 19,800円(税込)
商品詳細
[商品の内容について]
こんにちは。全国1000万人の漆芸家のみなさま。
本日は、漆芸の中でも国宝が掲載されている書籍のご紹介をいたします。
玉虫厨子
当麻曼荼羅厨子
竹厨子
螺鈿八角須弥檀
中尊寺経蔵堂内具
中尊寺金色堂堂内具
黒漆螺鈿卓
仏功徳蒔絵経箱
・・・・・など上げたらきりがないほど国宝がでてきます。しかも、漆芸で、です。
巻末の解説には、鈴木規夫が先史時代から江戸まで時代の流れを意識して漆工芸の歴史を10ページほど書いています。
これは、日本漆工芸のテーマ史といってもよいと思います。
また、それぞれの国宝についての詳しい説明もあります。
玉虫厨子に描かれている、お釈迦様の投身の絵は何ともいえないはかなさ(子虎とともに飢えた母の虎に自ら餌となるため、身投げする。衣服を脱いで、崖の上から投身する姿が3段階に描かれている。)を感じます。この時代の絵の技法してはかなり革新的な構図ではないだろうか。)
[商品の概要]
商品名 文化庁監修 国宝 6 工芸品I
出版社 毎日新聞社
発行年度 1992年13刷
項数 全207ページ
大きさ 27cm×38cm×3cm
重さ 2.7kg
状態 全体的に汚れ、シミ、スレ、ヤケ、ヨレがございます。
[送料について]
送料は無料です。
運送会社、発送手段はご購入された商品の価格、重さ、大きさに応じて弊社で判断いたします。
Facebookコメント